雪稜スキークラブは川崎スキー協会に所属するSAJ(全日本スキー連盟)公認のスキークラブです。
会員は約40名で、川崎市を中心に神奈川県東部、近隣都府県に居住しています。
クラブ創立(1976年)当時はバスツアーを中心に行事をしていましたが、ここ数年は現地集合現地解散で行事をしています。
クラブの公式行事は12月の初滑りに始まり、1月、2月、3月と公式行事を実施しています。スキー場は群馬県、長野県が中心です。いずれの行事も技術水準に応じた班別構成で進めていますが、最終日は全員でのゲレンデ滑りやグループに分かれたりと様々です。

公式行事は週末を利用し、現地集合・現地解散を原則としています。希望者には車の相乗りを調整します。「金曜日の夜に現地入りし、日曜日の午後帰宅」のパターンが多いですが、金曜日の夕食を宿でとる人や土曜日の朝に到着する人もいます。また、日曜日も宿泊し翌日も滑る方もいます。

ゲレンデ以上に盛り上がるのがアフタースキーでして、初めての参加の方はスキーよりも印象的との感想が出るくらいです。食後の飲み会の成果は現会長(若い頃は酒を飲めなかった)が最近は飲めるようになったことでも良く分かります。

当クラブではここ数年、「一般会員の方が少しでもスキーを続けられるよう、また、少しでも仲間を増やしていただけたら」との思いから、お友達割引・家族割引、一般会員のポイント制といった特典を設けています。スキー場への距離やサービスを宿選定の基準にしたり、スキー以外の楽しみも考慮して温泉にこだわったスキー場選びもしています。
公式行事とは別に会員有志でスキーを楽しんでいます。
