2015~17年
志賀高原を楽しもう! 朝入り、延泊

雪稜スキークラブの行事は車の相乗りで、金曜日の深夜に宿に入り、日曜日の午後に帰途につくパターンが多いのですが、金曜日に朝入り、延泊して月曜日も滑る、という参加者もいます。 熊の湯、焼額山で滑った方から写真が届きましたので […]

続きを読む
2015~17年
狭山スキー場に行ってきました

会員のNさんが狭山スキー場に行ってきました。 報告の記事がきましたので掲載します。  狭山スキー場は埼玉県所沢市の西武ドーム(野球場)に隣接する人工スキー場です。  10月からオープンしています。 こちら

続きを読む
2015~17年
年次登録のご案内

8月3日に来シーズンの年次登録の案内を会員に郵送しました。 会費やSAJ登録費、保険料は前年と同額です。 9月8日(金)が締め切り日ですので宜しくお願いいたします。 会員の方へ : 郵送した書類の本文のPDFを「会員のペ […]

続きを読む
2015~17年
居谷里湿原の二つの春

安曇野ICを降りて白馬に行く途中に仁科3湖があります。木崎湖の道路向かいの山の中に居谷里湿原はあります。小さな湿原ですが、車で行けることも有り、春スキーの帰りには良く寄ります。 今年も4月23日に八方スキー場からの帰りに […]

続きを読む
2015~17年
菜の花とスキー場

GW後半、信州へ春を感じに行きました。天候にも恵まれ、上田→菅平→松代→飯綱→飯山→小布施 と春を楽しんできました。その中から今回は、菜の花とスキー場をテーマに写真をお届けします。 飯山は野沢スキー場に行く国道と千曲川に […]

続きを読む
2015~17年
小布施でグルメ

野沢温泉でのスキーも2日目、少しお年を召したお兄様達と早めに現地を出発し、小布施に寄りました。 小布施はとてもいい町ですね。お店は桜井甘精堂という200年続く栗のお菓子屋さんです。   場所は北斎記念館のすぐそ […]

続きを読む
2015~17年
今年の野沢はバランスディスク大会

今年の野沢の夜はバランスディスク大会。 詳細はこちら

続きを読む
2015~17年
県マスターズ選手権 4部 1・2位フィニッシュ !!

神奈川県マスターズスキー技術選手権が1月28日-29日に長野県戸隠スキー場で開催されました。雪稜スキークラブの二人が4部で見事1位・2位となりました。 写真は表彰式での記念撮影風景。左が1位のY.Mさん、右が2位のN.M […]

続きを読む
2015~17年
八方に下見に行ってきました

3月の雪稜クラブの行事は八方尾根スキー場です。 幹事が下見を兼ねて行ってきたレポートをお届けします。 詳細はこちらをご覧ください。 (編集者 注) このレポート、写真は板と雪面だけで何だかなー・・・・ という感じですけれ […]

続きを読む
2015~17年
大雪、寒さの岩鞍

3日続きの大雪の様子です。 写真1  西山ゲレンデにあるレストランから見た風景、見通しが悪いのは霧ではなく、雪が降り続けているため。 見るだけで雪深く、寒さを感じるでしょう。 実際のところ、レストランも暖房装置が故障した […]

続きを読む